Purpose of the site
当サイト「f-labs.jp(エフラボ・ジェイピー)」では、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の一つであるJoomla!と文書作成ソフトウェアのMicrosoft Wordについて、自身の経験をもとに情報を発信しています。
わたくしはITC関連の職歴はございません。還暦を過ぎリタイアした普通のおじさんです。
とある経験のお陰でMicrosoft Wordの知識は仕事に生かせた自負はありますが、Joomla!は全くの趣味の範囲です。
また、Auther Nameのfuku-changはわたくしのニックネームです。
About the site name "f-labs.jp"
当サイトの名称「f-labs.jp」はGoogleの新しい技術開発の拠点であったGoogle Labsを真似たものです。因みにGoogle Labsは一旦閉鎖され、その後復活して現在はAIに関する技術開発の拠点となっている様です。
従いまして、Google Labsを「グーグル・ラボ」と呼んだように、f-labs.jpを「エフラボ・ジェイピー」と呼ばせていただきます。「エフラボ」でGoogle検索すると、世の中沢山のエフラボさんがあるようですが、当サイトのドメイン「f-labs.jp]を結構気に入っております。ドメインだけは立派と自負しております。中身を充実させるべく日々精進を重ねております。
「エフラボ」のエフはAuther Nameであるfuku-changのfで、特にひねりもございません。
なお先述のとおり、わたくしは普通のおじさんですから、当サイトの実験内容は実務で研鑽を積んでいる方には到底及ばないレベルです。研究室は仮想で複数ございますので「labs]です。